MENU

【動画】みなとみらい花火台船が炎上!点火装置に不具合があった?

みなとみらい花火
  • URLをコピーしました!

2025年8月4日に横浜市内のみなとみらい21地区で開かれた花火大会で、花火を打ち上げるための台船が炎上しました。

台船には花火師ら打ち上げ作業の関係者5人が乗船しており、全員救助され50代男性1人が病院に運ばれましたが命に別条はないようです。

楽しい花火大会で起きてしまった事故ですが、原因は一体何だったのでしょうか?

ということで今回は

  • 【動画】みなとみらい花火台船が炎上!
  • 台船が炎上した原因は?

ということについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

【動画】みなとみらい花火台船が炎上!

2025年8月4日午後7時45分ごろ、横浜市内のみなとみらい21地区で開かれていた花火大会の観客らから

沖合の花火の台船が燃えている

と110番通報がありました。

画像を見る限り、どうやら

花火が打ち上がらずに爆発している

ようです。

台船には5人が乗船していましたが、全員救助され命に別状はないようです。

本来はこんなにも美しい花火という投稿もあります。

アメリカでは

間違えて、20000発の花火を15秒で打ち上げてしまった事故もあったようです。

スポンサーリンク

台船が炎上した原因は?

それでは、台船が炎上してしまった原因は何だったのでしょうか?

動画を見てわかることは

花火が打ち上がらなかった

ということだと想像できますが、それではなぜ打ち上がらなかったのか?ということを見ていきたいと思います。

花火が打ち上がらない原因は

原因の種類説明
① 点火装置や電気配線の不具合花火の点火信号が誤作動し、発射筒の中で爆発することがあります。→ 電気系統のトラブル(断線・短絡・誤配線など)
② 発射筒の角度や固定不良発射筒の角度が適切でなかったり、固定が甘いと、花火が斜めに飛んだり、筒内に残ったまま爆発することがあります。
③ 火薬の劣化や湿気の影響保管中に火薬が湿気を吸うと、燃焼が不完全になり、推進力が足りずに上昇せず爆発する場合があります。
④ 操作ミス花火職人が点火タイミングや配置を誤ると、未準備の状態で点火してしまい事故につながります。
⑤ 不良品の混入(製造ミス)花火玉そのものの構造的欠陥(点火装置の不良、火薬量の誤りなど)により、予定通り打ち上がらないことがあります。

これらの理由が考えられます。

しかし、今回の事故は8台の台船のうち2台が炎上したとされています。

このことから、点火装置や花火自体に問題があった可能性が考えられます。

不具合として考えられるのは

種類内容
花火玉の不良火薬の封入ミス、構造不良、玉皮の破損などで正常に打ち上がらず、船上で破裂する
点火装置の欠陥電気点火装置(エレクトリックマッチ)が誤作動、または複数玉が同時着火して暴発
ロット単位の欠陥特定の製造ラインや出荷グループで共通のミスが発生(例:湿気に弱い火薬の使用など)

このようなものになりますが、今後の調査により明らかになっていくのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では

  • 【動画】みなとみらい花火台船が炎上!
  • 台船が炎上した原因は?

ということについて書いてみました。

結論、みなとみらいの花火大会で

  • 台船が炎上した
  • 原因は製品の不具合?

ということがわかりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次