2025年7月25日の9時15分頃、京都市下京区綾小路通御幸町西入ルの飲食店「京都焼肉enen四条河原町店」でグリルが爆し女性客と女性従業員が重いやけど負いました。
原因は、グリルの燃料として「消毒用アルコール」を利用していたことだと思われます。
なぜ消毒用アルコールを燃料として使っていたのでしょうか?
ということで今回は
- 京都焼肉enen四条河原店で爆発事故!
- 消毒用アルコールは燃料になる?
- 絶対に燃料として使用してはいけないもの一覧
ということについて書いていきたいと思います。
目次
京都焼肉enen四条河原店で爆発事故!

京都市下京区にある飲食店「京都焼肉enen四条河原町店」から
と119番通報がありました。
警察によると、事故が起こったのは「京都焼肉enen四条河原町店」屋上のビアガーデンで

女性客と女性従業員が、重いやけどを負っています。
原因となった「アルコール」というのは「消毒用アルコール」で、本来燃料として使うものではありません。
京都府警下京署は、業務上過失傷害容疑も視野にいれて捜査を進めています。
消毒用アルコールは燃料になる?

今回の事故が起こってしまった最も大きな原因は
ことにあると考えられます。
消毒用アルコールを燃料として使うリスクは
危険性 | 説明 | |
---|---|---|
火災・爆発の危険 | 揮発性が高く、空気中に可燃性の蒸気が広がるため、火が一気に広がったり、爆発を起こす危険があります。 | |
炎が見えにくい | アルコールの炎は青白く、昼間や明るい場所では見えにくいため、知らないうちに燃えていて事故につながることがあります。 | |
火傷の危険 | 思っていたよりも火力が強く、肉や器具を触ろうとして火傷するケースも。火が残っていることに気づきにくいのも問題。 | |
屋内では中毒の恐れも | 換気の悪い場所で使用すると、アルコールの蒸気で中毒や体調不良を起こすことがあります。 | |
法令違反の可能性 | 消毒用アルコールは本来の用途外での使用や大量保管に制限があり、火気使用は消防法違反に該当する場合があります。 |
このようになっており、今回の件も該当しています。
なざ「消毒用」とされているものを、「燃料」として利用するのでしょうか?
消毒用アルコールを燃料にする理由
「消毒用アルコールを燃料にする理由」として考えられるのが
目的・動機 | 説明 | |
---|---|---|
コスト削減 | 消毒用アルコール(特に70~80%のエタノール製品)が一時的に安く大量入手できたため、燃料用よりもコストが抑えられると考えた可能性。 | |
入手の容易さ | 燃料用アルコール(メタノールやバイオエタノール)よりも、ドラッグストアなどで手に入りやすい点を利用。 | |
誤った認識 | 「アルコールだから燃やしてもいい」と誤解して使用している。消毒用と燃料用の違いを理解していないケース。 | |
演出・パフォーマンス | 火を使った料理演出(フランベ風)で、手軽に炎を出すために使用。ただし非常に危険。 | |
スペースの制約 | 本格的なグリルやガス設備が使えない店舗で、簡易的に熱源を確保しようとしている。 |
こういった
- 安く手に入った
- 手に入りやすい
- 誤解している
などということが推察できます。
しかし「消毒用」と記載されているものを燃料として利用することが、リスクだと考える想像力が今回は足りていなかったのかもしれません。
絶対に燃料として使用してはいけないもの一覧

最後に、絶対に燃料として使用してはいけないものを紹介します。
危険な代替品 | 理由・危険性 |
---|---|
消毒用アルコール(医療・衛生用) | 揮発性が高く爆発や火傷の危険。燃料用と違い添加物なしで危険度が高い。 |
ガソリン | 揮発性・爆発性が極めて高く、静電気でも引火。飲食店などで使うのは絶対NG。 |
灯油(家庭用ストーブ用) | 炎が不安定で煤(すす)や有毒ガスが出る。屋内での使用は中毒や火災リスク。 |
ベンジン(洗浄用) | 揮発性が高く、気化した蒸気が爆発を起こしやすい。吸入でも人体に有害。 |
ペイント薄め液・シンナー | 有機溶剤中毒の恐れがあり、燃やすと有毒ガスを発生。火災・爆発も起きやすい。 |
アルコール度数の高い酒(スピリタスなど) | 可燃性はあるが炎が見えにくく、誤使用による火傷や火災が多発。調理用以外では危険。 |
市販のウェットティッシュ・アルコールスプレー | 燃えやすい成分を含むが、制御できず大事故につながる可能性あり。 |
ライター用オイル(Zippoなど) | 少量でも気化して爆発しやすい。調理用途での使用は火傷・引火の原因。 |
アロマオイル・精油 | 油分が高く燃えるが、発火点が不安定で煙や有毒ガスも発生。絶対NG。 |
ろうそく・クレヨンの溶けたロウ | 不安定な火源。燃焼中にススや化学物質を含む煙が出る。調理には適さない。 |
これらを燃料として使用することは非常に危険ですから、絶対にやめましょう
まとめ
今回の記事では
- 京都焼肉enen四条河原店で爆発事故!
- 消毒用アルコールは燃料になる?
- 絶対に燃料として使用してはいけないもの一覧
ということについて書いてみました。
結論、消毒用アルコールは
- 燃料にすると危険
- 燃料にしてはいけない
- 他にも危険な代替品がある
ということがわかりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク